アランズナチュラルドッグフードの悪評や口コミを調査!専門家の評価も紹介
アランズナチュラルドッグフードは犬の祖先である野犬の食事を反映させる思想で設計された人工添加物が無添加のドッグフードです。そんなアランズナチュラルドッグフードがどのようなドッグフードなのかを獣医師さんと一緒に調べてみました。
アランズナチュラルドッグフードの特徴
アランズナチュラルドッグフードは名前の通り自然な原材料を使用したドッグフードです。アランズはどんなドッグフードなのかが分かるポイントを紹介します。
1.安心して与えることが出来る原材料
原材料に生のラム肉をふんだんに使用しています。また、原材料の肉や野菜は、人が食べられる品質の高い食材(ヒューマングレード)を使用しています。
2.無添加原材料にこだわったドッグフード
アランズナチュラルドッグフードの原材料はシンプルで、保存料や着色料などの人工添加物だけではなくビタミンやミネラルなどの人工添加物も使用していません。
自然給餌の理論を元に設計されているため、添加物は無添加で自然の食材から栄養を摂取できるように作られたドッグフードです。
3.アレルギーの元になりやすい原材料は不使用
アレルギーを持ったワンちゃんにも出来る限り使ってもらいやすく、アレルギーのもとになりやすい小麦や大豆、乳製品、トウモロコシなどは使用していません。
※もちろんすべてのアレルギーに対応しているわけではなく、アランズナチュラルに使用されている原材料にアレルギーがある方は使用できません。
4.製造時の品質管理が徹底されたドッグフード
ドッグフードの製造は、FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)の厳しい基準を満たすイギリスの工場で製造を行っています。
製造前に原材料の品質テストを行い、穀物類にバクテリアが繁殖していないかなどを厳しくチェックし、製造後にもドッグフードを粉砕してスキャンするなどの分析を行い、高品質を保っています。
まとめ
出来る限り無添加で安心できるドッグフードを与えたいと考える飼い主さんに喜ばれるドッグフードです。
また、アランズはメインにラム肉を使用しており、よくあるドッグフードはチキンを使用することが多く、様々な食材を与えたいという方のローテーションの一つとしても検討しやすい特徴があります。
アランズナチュラルドッグフードの評価
基本情報
商品名 | アランズナチュラルドッグフードのラム |
---|---|
ブランド名 | アランズナチュラルドッグフード |
販売元 | レティシアン |
ドッグフードの分類 | ドライ |
フードの目的 | 総合栄養食 |
推奨ライフステージ | 成長期 |
参考価格[内容量] | 通常購入:3,960円[2.0kg] 定期購入:3,564円[2.0kg] |
1kgあたりの価格 | 通常購入:1,980円 定期購入:1,782円 |
原産国 | イギリス |
基本チェック
メインの原材料 | 【◎】動物性たんぱく質メインで高品質 ヒューマングレードのイギリス産の生ラム (子羊) 肉を原材料の55%に使用 |
---|---|
穀物不使用 | 【○】小麦不使用のグルテンフリー トウモロコシや小麦は不使用で消化性に配慮された穀物を使用 |
保存料・着色料 | 【◎】保存料・着色料・合成酸化防止剤不使用 フードの酸化防止にはハーブで代用しています |
専門家のチェック
獣医師さん
アランズナチュラルドッグフードの原材料は生のラム肉を使用し、動物性タンパク質を多く使用しているドッグフードです。
また、合成保存料や香料などの人工添加物、品質が不明な肉副産物を使用しておらず、良質な原材料を使用したドッグフードと言えます。
公式ホームページには『適切に調理された穀物』と記載されていますが、犬にとって消化の負担となりやすい玄米や大麦などの穀類を使用しています。
グレインフリーではないという点を除いては、原材料の品質も良く、さらには製造工場も国際規格に則った管理を行なっているため、一般的なドッグフードの中では品質の高い分類に含まれます。
もちろん穀物は一般的なドッグフードの多くは穀物が使用されており、そしてそれらのドッグフードを問題なく食べて、寿命を全うする犬もいます。
しかし一般的には消化しづらい原材料と言われており、それが現代の犬に多い病気のリスクになっている可能性も否定できません。
そのため、アランズナチュラルドッグフードを与えた際の愛犬の様子を注意してチェックすることをおすすめします。
ペットフードアドバイザーさん
アランズナチュラルはイギリス産のドッグフードで、イギリス産の生ラム肉が55%以上配合されています。
SAI GLOBALと呼ばれる国際規格でランクAを取得するなど、品質の高いフードですので大切な愛犬にも安心して与える事が出来ます。
グレインフリーではありませんが、玄米や全粒大麦、全粒オーツ麦など消化性に配慮されたものが使用されています。ただ炭水化物は肥満の原因となりやすいので、フードの量は給餌量目安を参考に体重を見ながら調整して与えるようにしましょう。
原材料にはビール酵母が含まれており、ビタミンやアミノ酸の補給や嗜好性アップなどの作用があります。
また、ラム肉は動物性原料(ポークやビーフ)の中でもアレルギーになりづらい食材ですので、アレルギーが心配な愛犬にもオススメのフードです。
全犬種用のフードですので粒のサイズは小さめのため、噛んで食べるのが好きな中型犬や大型犬にはもの足りなく感じてしまう場合があります。
2kgタイプしか販売されていないため多頭飼育や大型犬など量が必要な家庭には不向きかもしれません。
専門家と調査したモグワンの品質チェック結果
△:穀物が使用されてるためグレインフリーを求める方には不向き
△:商品ラインナップが少なく2kgパックしかないため大型犬や多頭飼いには不向き
◎:製造工場や使用している現座量の品質が高い
◎:人工添加物が無添加で長期的な使用も安心
専門家と調査した結果はグレインフリーを求める方には不向きがだ穀物を含んだドッグフードの方が合うワンちゃんにはオススメです。
mop
アランズナチュラルの悪評が気になる!口コミ評判を調査
アランズナチュラルの口コミを良い口コミと悪い口コミに分けて紹介します。
アランズナチュラルの悪い口コミ(悪評)
mop
食べてくれなかった
残念ながら全く食べずに大量に残ってしまいました
匂いを嗅ぐことも早々に、全然口にしてくれませんでした
物は良いのかもしれませんが、うちの犬には合いませんでした
品質が良いとされているドッグフードでも、全ての犬が喜んで食べるとは限りません。また、体質に合わない場合もあります。
アランズナチュラルの良い口コミ
mop
毎日完食
11歳の愛犬です。アランズナチュラルにしてから毎日完食で元気に過ごしています。
アランズナチュラルは、本来犬に必要な栄養素だけをバランスよく配合して作られています。
人も食べられる良質なラム肉を原材料の55%も使用して高タンパク質なドッグフードになっていますので、シニア犬も充分なタンパク質を摂取することができて健康維持に繋がっています。
体質に合っているようです
試し始めてから1ヶ月経ちます。体質的にも合っているようです。これからも継続していきます。
アランズナチュラルは、オメガ3とオメガ6がバランスよく含まれている亜麻仁油を使用しています。ラム肉が低脂肪であること、亜麻仁油はエネルギーに変わりやすく蓄積されにくいことが体質にもよかったのでしょうか?
ローテーションの一つです
チキンアレルギーではないです。以前与えていたドッグフードより脂質が少し低いのでフードローテーションに加えました。与えてみたら食いつきは良かったです。
グレインフリーは合わない愛犬にはぴったり
グレインフリーのドッグフードをいくつか与えてみたけど合わなかったので、グレインフリーではないアランズナチュラルドッグフードを与えてみました。うちの子には何にも問題はなかったです。
アランズナチュラルの口コミまとめ
アランズナチュラルの良い口コミまとめ
・毎日完食でよく食べてくれる
・体質に合っているようなので継続していきます
アランズナチュラルは、自然給餌(ナチュラルフィーディング)の理論を元に、良質なタンパク源である肉を豊富に使用しています。更に消化のよい野菜やハーブを配合することで、より祖先の犬たちの食事に近付けています。
体に不要な物を取りこまず消化吸収の良い食事をすることで、健康維持に繋げていきます。
アランズナチュラルの悪評まとめ
・食べてくれなかった
犬の健康を十分考慮して作られたドッグフードであっても、犬の好みに合わなければ食べてくれることはありません。
香料などが含まれたドッグフードに慣れてしまっている犬などは、素材その物の匂いが活かされているドッグフードには拒否反応を示してしまうこともあります。
口コミからわかるアランズナチュラルをおすすめ出来る方
・シニア犬でも食い付きの良いドッグフードを探している方
・原材料の素材からこだわっているドッグフードを探している方
アランズナチュラルに限らず、品質にこだわったドッグフードでも犬の好み次第では全く食べてくれないことは当然あります。
ただ、試してみないことには本当に愛犬にピッタリのドッグフードは見付けてあげられませんので、まずは食い付きチェックをかねて1度試してみることがおすすめです。