専門家が選ぶおすすめ子犬用ドッグフード!市販からネット商品まで
※本ページはプロモーションが含まれています。
「たくさんあるドッグフードは何を選んだらいいの!?」
子犬は食事から摂取される栄養が直接成長に結びつくため、栄養バランスの良い食事を摂ることが重要です。
このページでは、子犬の栄養学的な特徴からドッグフードの選び方や与え方、お勧めのブランドなどを紹介します。
子犬用ドッグフードの選び方
子犬には子犬専用に設計された総合栄養食のドッグフードを選ぶべきではありますが、近年は、子犬と成犬の栄養を満たしている『オールステージ用』のドッグフードも作られています。
その中で、より子犬にとって負担の少ない良質なドッグフードは、添加物が少なく、消化性の高いものを選んであげるのが良いでしょう。
成長期用・オールステージのドッグフード
mop
成犬用のドッグフードなど、子犬用以外のドッグフードを食べさせ続けると、成長異常がみられるケースがあるようです。特に大型犬は、大型犬用に設計されたパピー用のドッグフードがあるので、大型犬はそれらを利用するようにしましょう。
「オールステージ用ドッグフードもOK」
最近ではオールステージ用という、どの成長段階の食べさせることができるドッグフードもあります。
オールステージのドッグフードでは、それぞれの成長段階での食べさせる量を調整することにより、必要な栄養を満たすことができるので、子犬でも食べることができます。
添加物が少ないドッグフード
mop
ドッグフードには栄養学的に何かしらの添加物は必要ですので、完全無添加のドッグフードを作ることは非常に難しいのですが、それでも“保存料”“着色料”“発色剤”といった人工添加物は一切不要です。
どのような添加物が原材料に使われていて、どのような添加物を使用していないのかを確認するようにしましょう。
消化性が高いドッグフード
mop
消化性の高いドッグフードは、ドライフードよりはウェットフードの方が圧倒的に消化率が高いことがわかっています。
さらには原材料がヒューマングレードなどで品質が非常に高いこと、食物繊維や乳酸菌などのいわゆる善玉菌が多く含まれていること、そういった特徴も参考になります。
一度食べさせて体調を見よう
子犬用や子犬に食べさせられるオールステージのドッグフードの種類はいくつもあり、それぞれの犬で相性があります。
可能であれば、数日間食べさせてみて、食いつきや便の状態(量や回数、固さなど)をチェックし、体調を崩さないドッグフードを選んであげましょう。
特に大型犬は、小型犬に比べて消化機能が弱く、ドライフードでは軟便などのトラブルが多くみられますので、フード選びは慎重に行ってあげてください。
子犬におすすめのドッグフード
mop
ブッチドッグフード
国内では珍しい冷蔵庫で保存するソーセージのような形状のチルド型のドッグフードです。
海外でユーザーが増えてるチルド型のミートフード
国内のドッグフードと言えばカリカリのドライフードか缶詰タイプのウェットフードですが、ニュージーランドではメジャーな形式でブッチはミートペットフード界最大のシェアを誇っています。
水分量が多いのに保存料が無添加
ウェットタイプのフードは保存料などの添加物が含まれることが多い中、ブッチは保存料などの添加物は含まれていません。
パピーも食べやすく消化に優しい
ドライフードはフードに含まれる水分量が10%以下に対して、ブッチでは生肉と同じ水分量である70%程度の水分を含んでいるため、消化吸収が早く、内臓への負担も軽減されます。
原材料の品質が高く健康的
チキン・ビーフ・フィッシュなどの動物性タンパクを約80%で構成されているため消化吸収の負担が最小限のお肉が主体のフードです。
3種類から好みに合わせて選べる
ブッチのドッグフードはビーフ・ラム・チキンを混合して使用しているブラックレーベル、チキンを原材料の8割使用したホワイトレーベル、チキン6割、魚を2割使用したブルーレーベルの3種類から好みに合わせて選べます。
mop
モグワン ドッグフード
主原料はヒューマングレードの新鮮なチキンの生肉とサーモンの生肉で、全体の50%以上も使用していますので高タンパク質なドッグフードに仕上がっています。生肉の他には、厳選した野菜や果物をバランスよく配合しています。
香料を使用していないわりに香りが少し強いのでは?という声もあるようですが、これは素材そのものが持つ自然な香りで、自然の香りだからこそ犬の嗜好性を刺激し食い付きの良さに表れています。
全年齢で与えることのできるドッグフードですので、パッケージに記載してある給餌量を参考に適切な量を与えてあげれば、子犬の時期に必要な栄養素が充分摂取できます。
モグワンの特徴
・全年齢用のドッグフードの為、子犬からシニアまで与えることが可能
・主原料はヒューマングレードの新鮮なチキンとサーモンの生肉
・穀物不使用のグレインフリーであり、添加物も不使用
オリジン パピー
オリジンのパピー用ドッグフードは、オリジンの他のラインナップ同様に「生物学的に適正」をテーマに製造されています。肉の含有率がかなり高いドッグフードですので、含まれるタンパク質も38%と高く、成長過程にある子犬にはおすすめで安心して与えることのできるドッグフードです。
オリジンパピーの特徴
・6種類の肉を使用しその含有率は85%
・穀物不使用のグレインフリー
・保存料や着色料などの添加物不使用
ソルビダ 室内飼育子犬用
ソルビダは、「今考えられる最高のドッグフードを作りたい」という想いでドッグフードを製造しています。
主原料であるチキンはオーガニック飼料100%で育てられたものを、野菜に関してもオーガニック農法の認定を受けた生産者の物のみを使用しています。
高タンパク質でありカロリーも高めになるように栄養バランスを調整して製造しています。使用している酸化防止剤は天然由来のものですので、子犬にも安心して与えることができます。
ソルビダ 室内飼育子犬用の特徴
・原材料にオーガニック食材を使用
・微生物プロバイオティクスとプレバイオティクスを配合
・人工的な添加物は一切不使用
アーテミス フレッシュミックス パピー
アーテミスのドッグフードは「食事=予防」をコンセプトに製造され、世界25ヵ国以上で愛され続けています。
子犬の成長に重要であるタンパク質は、単一のタンパク質に偏らないように、チキン・ターキー・ダック・バッファローなどを独自のブレンドでバランスよく配合し、野菜や果物などもふんだんに使用して、栄養素をあますことなく吸収できるような独自の製法にて製造をしています。
穀物については、グルテンを含まずに優れた栄養価を持つ大麦を使用しています。
フレッシュミックス パピーの特徴
・原材料は全てヒューマングレード
・複数の動物性タンパク質を豊富に配合
・犬にとって有害と考えられるような物質は一切除去
ニュートロ シュプレモ 子犬用
ニュートロシュプレモが行っているホリスティックブレンドとは、厳選した素材同士を組み合わせることにより、その相互作用や美味しさを更に引き出す製法です。
子犬用は、筋肉と骨の健やかな成長・健康的な脳の成長・免疫力の維持にまで配慮し、高品質な自然素材だけを厳選して、子犬の成長に適した栄養バランスで配合されています。
ニュートロ シュプレモ 子犬用の特徴
・自然素材のブレンドで作られたナチュラルフード
・主原料のチキンは美味しさを保ちつつ加工
・食い付きの良さには定評あり
ナウフレッシュ パピー
ナウフレッシュのドッグフードは、素材の新鮮さにこだわりを持って製造されています。
子犬の健康的な成長には欠かせない動物性タンパク質が充分に摂取できるように作られていて、アレルギー対策として穀物を不使用としています。
ドッグフードのサイズは、子犬が食べやすいような小粒でありながら、丸呑みしにくいクローバー型に工夫されているのも嬉しい点です。
ナウフレッシュ パピーの特徴
・素材の栄養素をそのまま残す独自の低温製法
・主原料はターキーの生肉で、動物性タンパク質が豊富
・トウモロコシ、大豆、小麦を使用しないグレインフリー
K9ナチュラル プレミアム缶
ニュージーランドという品質管理の非常に厳しい国で作られた安全、安心なドッグフードです。
原材料のほとんどが、犬が元来食してきた動物性のものを使用していますので、子犬にとっても消化性の良いドッグフードと言えます。
さらにウェットフードによく含まれる結着剤など合成添加物は一切使用されておらず、よりナチュラルなものを与えたい方にも適しています。
また、原材料のミネラル類(亜鉛、鉄、銅、マンガン)に表記されている「プロティネイト」は、より体への吸収を高めているミネラルのことです。
ウェットフードは製造過程で、衛生管理のために必ず熱処理が行われます。どんな高品質な原材料を用いても熱をかけることで栄養成分が破壊されてしまいますので、こういったビタミン、ミネラル類の添加は必須と言えます。
その中でもK9ナチュラルのプレミアム缶は吸収に優れたものを用いていますので、子犬にはより適したドッグフードです。
K9ナチュラル フリーズドライ パピー
ウェットフードでもなく、ドライフードでもなく、「フリーズドライ」というドッグフードの中では珍しいタイプのものです。
通常、ウェットフードもドライフードもその製造過程で加熱処理が行われるため、熱によって栄養成分が破壊されてしまいます。そのためそれらを補うための栄養成分を添加する必要があります。
さらには熱によってタンパク質が変性してしまいますので、高品質な原材料でも消化性が変わってしまうことがあります。
一方、フリーズドライ加工されたものは、熱を加える必要がないため、ビタミンやタンパク質を生に近い状態で保つことができるため、より本来犬が摂取してきた栄養に近い組成のドッグフードと言えます。
さらに本製品は炭水化物やタンパク質、脂質の原材料としての植物性原材料は使用しておらず、それもより犬が本来食べてきたものに近い状態で作られていると言えます。
個人的には本製品のような高品質なフリーズドライのドッグフードは強くお勧めしますが、一般的なドライフードから突然切り替えると、便秘したりすることがありますので、時間をかけて切り替えるようにしてください。
また、フリーズドライをお水で戻すときは、栄養成分が破壊されないように熱湯はさけ、ぬるま湯で戻すようにすることをおすすめします。
ナチュラルハーベスト シンプレックス チキン
子犬の栄養基準をしっかりと満たしたウェットタイプのドッグフードです。
原材料も動物性原材料をメインに使用しているため、子犬にとって非常に消化のしやすいドッグフードと言えます。
また、本製品の特徴であるリコピンには抗酸化作用があります。ドッグフードのように加工されているものだと、どうしても自然な食事よりも体に酸化反応が強く現れると考えられています。
酸化反応は、生命活動の自然な反応ですが、過度に生じると体に「サビ」を生じさせます。
ですので、リコピンのような抗酸化作用のある栄養成分で、酸化を抑えてあげるのは非常に有効な考え方だと思われます。リコピンは加熱してもその性質を失わないとされていますので、ウェットフードのような加熱食品でも十分その効果を期待できます。
またナチュラルハーベストのシンプレックスは、子犬専用ではなく、成犬の栄養基準も満たすオールステージのドッグフードです。
そのまま成犬になっても使い続けられますので、ほかのドッグフードに変更するのが不安な方は安心してご使用いただけます。またナチュラルハーベスト シンプレックスはチキンタイプの他にもフィッシュ、ホース3種類のラインナップがありますので、それぞれのタイプをローテーションして食べさせても良いと思います。
ティンバーウルフ ワイルド&ナチュラル レジェンドフォーミュラ
子犬だけでなく成犬の栄養基準も満たされたオールステージタイプのドライフードです。
また原材料も積極的に動物性タンパク質を豊富に取り入れており、また、穀物不使用のグレインフリーのドッグフードですので、より子犬の体に優しい原材料組成と言えます。
またティンバーウルフ ワイルド&ナチュラルは、その他のラインナップも含め、オールステージ対応ですが、その中でもよりエネルギー摂取量が高いものですので、成長期の子犬でも使いやすいドッグフードです。
ドライフードは、その原材料の品質や栄養組成は非常に優れていますが、消化性がどうしてもウェットフードや手作りフードに比べると劣ってしまいます。そのため、消化機能が弱い子犬には、十分ふやかして食べさせるようにしてください。
また、子犬の成長スピードは、成犬になるまで一定ではなく、成犬に近づくにつれ、スピードは緩やかになります。その際、ドッグフードの摂取量も調整する必要があり、成長スピードが早い時期のまま、フードの量を増やし続けると、肥満になってしまいます。
これは、ティンバーウルフ ワイルド&ナチュラルのような、成犬用に切り替える必要のないオールステージタイプのドッグフードを使っている方に時々見られるものですので、成長期のフード量の調整は慎重に体の変化を見ながら与えましょう。
ウェルネスコア 穀物不使用 子犬用
動物性原材料を豊富に使用し、また穀物不使用のグレインフリーで、本来肉食である犬にとって非常に体に優しい組成のドッグフードです。
善玉菌と呼ばれる腸の消化を助けてくれるプロバイオティクス(原材料の中の「ラクトバチルス」や「エンテロコッカス」と書かれたもの)もしっかりと配合されていますので、消化能力の低い子犬にも適した食事と言えます。
ただし、成分分析上はタンパク質が36%以上と、一般的なドッグフードの中では高タンパクなものになりますが、原材料の中にはポテトやエンドウ豆など、植物性タンパク質源も含まれているため、単純に動物性タンパク質が豊富とは評価しきれないところがあります。
といっても、純粋に動物性タンパク質のみで作られたドッグフードは非常に高価なため、経済的にフードの維持が難しい場合は、このようなドッグフードでも十分対応できると思います。
ただし、ドライフードはウェットフードに比べると消化性が悪いため、子犬に食べさせる時は、十分ふやかして与えるようにしましょう。
ナチュラルハーベスト マイリトルダーリン
ナチュラルハーベストの子犬用ドッグフードであるマイリトルダーリンは、子犬の小さな体に栄養素が多く必要なことを踏まえて製造されています。
原材料には、新鮮なワイルドボアー・ターキーの生肉を中心に、チキン・魚・卵などを摂り入れ、穀物の消化が得意ではない犬の体に配慮して穀物は一切使用していません。
余計な加工を加えずい、人工的な添加物である香料や着色料などを一切使用していませんので、安心して与えられるドッグフードに仕上がっています。
マイリトルダーリンの特徴
・1粒ごとに栄養を詰めこんだ独自の製造方法
・複数の動物性タンパク質を豊富に配合
・人工的な添加物は一切不使用
子犬にドッグフードを与える方法
子犬は成犬に比べて消化能力が低い一方で代謝は早いため、一度の食事量はやや少なめで1日に食べさせる回数を多くしてあげるようにしましょう。
特に小型犬の子犬は、栄養を代謝する能力も低く、容易に低血糖となり、ちょっとした栄養不足が命に関わることがありますので、注意が必要です。
1日の食事量や回数の目安
一般的には1日に3回〜5回ほどを与えて、成長に合わせて、食事量を増やし回数を減らしていきます。
犬種や子犬毎に消化能力の差がありますが、生後6〜7ヶ月くらいで、1日2回に減らしていくのが一般的です。
ただし、成長して体格が大きくなるにつれ、一回の食事量はどんどんと増えていきますので、1日に食べさせる量は、こまめに体重を計りながらチェックするようにしてください。
成長期の子犬に必要な栄養とは?
犬丸先生
子犬にはたくさんのエネルギーが必要
エネルギーを生命を維持するために必要な「維持エネルギー」と、成長するために必要な「成長エネルギー」に分けて考えると、子犬は成長エネルギーを多く必要とします。
維持エネルギーは成犬と同じくらい必要ですので、トータルでは成犬よりもたくさんのエネルギーが必要になります。
ただし、子犬の時期の過剰なエネルギー摂取は、肥満や骨格異常など成長に悪影響を及ぼしますので適正なエネルギー量を摂取することが大切です。
ミネラルや必須脂肪酸をバランスよく摂取することが必要
必須脂肪酸は成長に必要なものなので成犬より多めに摂取する必要はあります。しかし、過剰な摂取はカロリーオーバーとなり、特に大型犬での成長の悪影響がでることがあるので注意が必要です。
ミネラルは特にカルシウムとリンが成長に重要ですが、こちらも多くても少なくても問題となるのでバランスよく摂取することが成長に大きな影響を与えます。
成長期の子犬の特徴まとめ
●カロリー消費が多い
●肥満では脂肪細胞の数が増えやすい
●消化能力が低い
●成長に合わせたビタミン、ミネラルが必要
子犬用ドッグフードと成犬用ドッグフードの違い
子犬は成犬と比べて多くのカロリーを摂取する必要があるため、少量でも高カロリー・高タンパク質でありながら、発達途中の胃腸に負担がかからないように消化の良いドッグフードを与える必要があります。
既に体のできあがっている成犬は、その体を健康的に維持する為にはタンパク質は必須となりますが、カロリー自体はそれほど高い必要はありません。
だからといって、子犬用のドッグフードをカロリー過多にならない量で成犬に与えるとしたら、給餌量が少量過ぎて成犬は満足できません。
むしろ食べすぎにより肥満にならないようにカロリーを抑えたドッグフードとなっていることもあります。
子犬用ドッグフードのよくある質問
子犬の食事で気になることを獣医師さんに聞きました!
うちの子犬は良く食べますがどれくらい与えるべき?
子犬といっても、やはり食べすぎると肥満になります。特に成長期の肥満は、痩せづらいと言われています。
基本的にはフードごとに設定されている適正量を食べさせて、体型や体重などをチェックしながら、量を調整してあげるようにしましょう。
適正な体型や体重がわからない場合は、かかりつけの動物病院などで相談するようにしてください。
食いつきが悪く必要な量を食べてくれない場合は?
もともと食が細い犬もいますが、中にはフードが合っていない可能性もあります。
ウェットフードやフリーズドライなど、形状の違うものも含めて、他のフードを試してみることをお勧めします。
よく「ドライフード以外のものを与えると、わがままになってドライフードを食べなくなる」という話も聞きますが、子犬は何よりも適正な栄養摂取が大切です。
この時期の栄養がバランスよく摂れないと、一生の問題になることもあります。
また、ドライフードは消化性の面で限界があり、消化機能が発達していない子犬では、いくらふやかしても不十分なことも多いです。
子犬には食いつきの他にも体型や体重、便の状態を見ながらより良いフードを選んであげることが重要です。
ドライフードのふやかしはいつやめたら良いの?
明確な基準がなく獣医師やブリーダーなど専門家でもそれぞれ異なる意見がありますが、生後半年から成犬になるまではふやかすイメージで良いでしょう。
成犬になるまでふやかすというゆっくりを推奨する意見では、早くふやかしをやめると、消化不十分で栄養吸収がうまくできなくなる可能性があることと、消化不十分では、腸内細菌のバランスが悪くなり、将来的にアレルギーなど免疫疾患が起こる可能性があるという話を聞きますが科学的根拠はありません。
ウェットフードとドライフードはどっちがいい?
子犬の頃はなるべく消化性の高く、できればウェットフード、経済的に難しい場合はドライフードやフリーズドライのフードを十分にふやかしたものを与えるようにしましょう。
ドライフードをふやかす時は、熱湯を使うとドッグフードの栄養成分が壊れてしまいますので、ぬるま湯でふやかしてください。
ミルクやサプリメントは基本的には不要?
飼い主さんには、成長期の子犬に必要だからということで、子犬用のドッグフードと一緒に、カルシウムのサプリメントや犬用ミルクを与える方がいますが、基本的には子犬用のドッグフードだけで十分栄養は満たされています。
特にカルシウムは多く与えすぎても成長に問題が生じますし、ミルクでカロリーオーバーになった場合、子犬での肥満は成犬の肥満よりも痩せにくく、さらには発達途中の関節に負担をかけることになりますので、そういったものは与えないようにしましょう。